発電実績(つくばソラカルファーム発電所 2年目)
つくばソラカルファーム発電所が稼働してから、2年が過ぎました。
2年目の発電量を公開することにします。
(この1年で、増設をしましたので、少し計算方法を変えました。設備容量は49.9kWです。)
年月 | 検針月日 | 日数 | 売電量 (kWh) |
パネルkW | 一日平均 (kWh/kW) |
2014年11月 | 10/23-11/20 | 29 | 5414 | 57.90 | 3.22 |
2014年12月 | 11/21-12/21 | 31 | 5254 | 57.90 | 2.93 |
2015年1月 | 12/22-1/21 | 31 | 6974 | 62.730 | 3.59 |
2015年2月 | 1/22-2/22 | 32 | 7565 | 62.730 | 3.77 |
2015年3月 | 2/23-3/22 | 28 | 5830 | 62.730 | 3.32 |
2015年4月 | 3/23-4/22 | 31 | 6743 | 65.145 | 3.34 |
2015年5月 | 4/23-5/24 | 32 | 9765 | 65.145 | 4.68 |
2015年6月 | 5/25-6/22 | 29 | 6628 | 65.145 | 3.51 |
2015年7月 | 6/23-7/22 | 29 | 6401 | 65.145 | 3.39 |
2015年8月 | 7/23-8/23 | 32 | 8419 | 65.145 | 4.04 |
2015年9月 | 8/24-9/23 | 31 | 4780 | 65.145 | 2.37 |
2015年10月 | 9/24-10/22 | 29 | 6128 | 65.145 | 3.24 |
<2年目の発電量>
・設備全体の年間発電量 79901kWh
・パネル1kWあたりの年間発電量 1259 kWh/kW
・設備1kWあたりの年間発電量 1601kWh/kW
増設工事のタイミングで、計算に多少誤差を含んでいます。また、6月ごろ、1ヶ月ぐらいパワコン5台のうち、1台が止まっていましたので、損失が発生しています。
同じ基準で計算した1年目の昨年の数字は、
<1年目の発電量>
・設備全体の年間発電量 79501kWh
・パネル1kWあたりの年間発電量 1348 kWh/kW
・設備1kWあたりの年間発電量 1593kWh/kW
せっかく、パネルの増設をしたのに、発電量はほとんど横ばい、パネル容量基準だと約7%ダウンでした。気象庁の過去の気象情報によると、2年目の方が、全天日照量で5%ぐらい少なかったようです。パネルの増設効果が+9%、日照量が-5%、パワコン停止の損失が-2%、日数が-2%とすると、妥当な数字と思われます。
3年目は、好天に期待します。
« つくばソラカルファームオープンDAY報告(2015/3/28) | トップページ | 2016年の収穫 »
「発電状況」カテゴリの記事
- 発電実績(つくばソラカルファーム発電所 2年目)(2015.12.03)
- 1年間の発電実績(つくばソラカルファーム発電所)(2014.10.27)
- パネルの表面温度(2014.07.26)
- つくばソラカルファーム発電所 発電実績 2014年6月まで(2014.07.15)
- 雪と太陽光発電(2014.02.11)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ご無沙汰しております。淡路島ソーラーファームです。
ソラカルシステムを採用して本当に良かったとますます思う今日この頃です。
冬至まで後10日。思い切りパネルを立てています。
2年目の発電量が思うほど伸びていないのは、全天日照量が5%ぐらい少ないからだとか。
わたしどもはその少ない年からスタート(2015年2月)。それでも予想年間総発電量26000kWhをはるかに超え、9か月で30000kWh到達しました。本当にありがとうございました。
※淡路島ソーラーファームのホームページにリンク張らせていただいたのですが、宜しかったでしょうか?ご都合悪い場合はご連絡いただければ直します。よろしくお願いいたします。
投稿: ソラ玉ちゃん | 2015年12月12日 (土) 21時26分
ソラ玉様コメントありがとうございます。9か月間で、kWあたりの発電量1263kWhというのは、すごいですね。そんな数字見たことないです。さすがは淡路島です。お近くの他の発電所は、どれぐらいなのでしょうか?
リンクはありがとうございます。ぜひお願いします。こちらからも、リンクさせて頂きます。
投稿: 松岡 | 2015年12月12日 (土) 22時22分