電気の自給に向けて 充電式刈払機の導入
今まで、畑の草の管理のために、エンジン式の刈払機を使ってきましたが、新たに、充電式の刈払機を導入してみました。既に、マキタの14.4Vのインパクトドライバーを持っていたので、その電池に合わせて、本体のみ購入。
さっそく使ってみたところ、思ったより実用性高いという印象です。パワーや電池の持続時間が心配でしたが、小さい草をこまめに刈るなら、これで十分。バッテリーも草刈りしているうちに、もう1個を急速充電すれば、ほぼ連続して使えます。さすが、プロ用の電動工具で有名なメーカーなので、使いやすいです。
エンジン式のように、ガソリンと混合オイルと混ぜたり、ギアオイルをさしたりする手間が要りませんし、電気ならランニングコストは極めて安いです。作業中も排ガスは出ませんし、音も静か、振動もほとんどありません。女性でも、使いやすいと思います。
ついでに、家と車用に、充電式掃除機も買ってみました。これは、使ってみるとかなり便利。電源コードを気にすることなく、どこにでも、手軽に持って行けますので、少しずつ掃除するのに便利です。パワーでは、AC100Vにはかないませんし、ヘッドの作りは簡素ですが、十分実用的です。LEDライトが付いているのもいいですね。もう、普通の掃除機はほとんど使わなくなるかもしれません。
私のソーラーシェアリング発電所では、売電とは別に電灯契約をしていますので、現地でいつでも充電できます。電源のないところであっても、ソーラーパネルとバッテリーのシステムを設置すれば、充電には不自由しないでしょう。こうして、エネルギーの使用量を下げて、自然エネルギーの電気を使うというのは、エネルギー自給につながります。
参考までに、上記製品一覧です。
マキタ Li-ionシリーズ
・充電式インパクトドライバ TD137DRFX
最近のコメント